
佐渡島の森里海をフィールドに、
個性が生きる学びの場をつくる





わたしたちが目指すこと
- いろんな経験をとおして、自分の「好き」が見えてくる
- 佐渡の若者が自分らしく生きられる
- いろいろな人とかかわることで、心が豊かになる
わたしたちは皆、学ぶこと、そして成長することを望んでいるはず。
でも、学び方、成長の仕方は、人それぞれ違っていい。
一人ひとりが「個性」や「好き」を大切にできる学びの場を作りたい!
地域の中で安心して成長できるように、人のつながりを育てたい!
自然豊かな佐渡島を舞台に、子どもも大人もワクワクする学びと体験の機会を創出します。
Lios 運営スタッフ
活動内容について
1
佐渡の自然を
活かした
体験の場づくり
活かした
体験の場づくり
2
探究心をくすぐる
学びの支援
学びの支援

3
学習の
サポート・相談
サポート・相談
4
セミナー・勉強会の
開催
開催
「Lios」に込めた想い
わたしたち一人ひとりを花に例えるとしたら、それぞれに適した土があり、育て方があるのでしょう。みんな違う花なのだから、無理してバラにならなくてもいい。じぶんに合った学び方が見つかれば、誰もが成長し、個性的な花を咲かせることができるはず。
Liosは土壌を意味するSoilを逆向きにした言葉。子どもたちが安心して「じぶん」を表現できる居場所を、それぞれにあった育ち方ができる環境を作っていきたい。子どもたちの成長を見守る、豊かな土壌を育もう!
そうした思いを込めて、わたしたちの拠点をLiosと名付けました。


子どもたちの対話的学びをサポート
教員経験をいかした楽しい学びの場を創造
多様なものがつながり合う大地からの学びを探究
地域とつながる自然体験のコーディネーター